中学生職場体験学習

今日、少子高齢社会の到来や産業・経済の構造的変化、雇用形態の多様化・流動化などを背景として、将来への不透明さが増幅するとともに、就職・進学を問わず、進路を巡る環境は大きく変化しており、フリーターやいわゆる「ニート」が大きな社会問題となっています。


このような状況の中、子どもたちが「生きる力」を身に付け、明確な目的意識を持って日々の学業生活に取り組む姿勢、激しい社会の変化に対応し、主体的に自己の進路を選択・決定できる能力やしっかりとした勤労観、職業観を身に付け、それぞれが直面するであろう様々な課題に柔軟にかつたくましく対応し、社会人・職業人として自立していくことができるようにするキャリア教育の推進が強く求められております。
文部科学省では、このキャリア教育の一環として、中学生の職場体験学習を推進しています。


当振興会では、本学習の重要性を踏まえ、また、地域貢献活動の一環として、平成19年度から中学生職場体験学習の支援活動に取組んでおります。
本活動は、職場体験学習が円滑に実施されることを目的に、当会事務局で受入れるとともに、傘下会員から受入事業場を募り、静岡県教育委員会を通じて各中学校に受入事業場のご案内をしております。


こども110番のお店

街のクルマ屋さんがこども達を守ります!

近年、全国的にこどもが巻き込まれる事件、事故が多発しており、 県内においても例外ではありません。
このような状況の中、こども達が安心して暮らせる環境の確保と、 安全な街づくりの推進を目的として、「こども110番の店」活動を実施しております。

お近くの自動車整備工場が、こども達を守る「こども110番の店」として、日常の挨拶など コミュニケーションを通して、トラブルや犯罪の防止を図るとともに、こども達がトラブルや犯罪に巻き込まれ そうになったときなどには、緊急避難場所となり、警察への110番通報なども行います。

本活動に参加している自動車整備工場には、「こども110番の店」看板を掲示しております。
「こども110番の店」は、未来を担う大切なこども達の安全確保と健全な育成に積極的に取組んでまいります。

消しゴム及び鉛筆2本セットの配布について

当会では、県内の新小学一年生全員(一部小学校を除く)に、各学校を通して、「こども110番の店」オリジナルデザインの消しゴムと鉛筆並びにチラシを配布し、こどもたちにも「こども110番の店」活動を知ってもらい、より有効な活動となるよう努めております。

オリジナルポスター配布について

平成23年度は、県内小学校(一部小学校を除く)で校内掲示用に「こども110番の店」活動と静岡県警察本部が配信している『エスピー安心メール』のサービスを知ってもらい地域防犯活動に努めております。

交通事故事件捜査等の協力に関する協定

(一社)静岡県自動車整備振興会、(一社)日本自動車販売協会連合会静岡県支部及び静岡県警察本部の三者が連携のもと、早期にひき逃げ及び当て逃げ事故事件の解決を図ることを目的とするため、静岡県警からのひき逃げ及び当て逃げ事故発生状況に関する情報提供及び依頼を受け、会員事業者に展開する等の捜査協力を行う旨の協定を締結致しました。

交通事故事件捜査等の協力に関する協定書

災害時応急対策活動

街のクルマ屋さんが大規模災害時に協力を致します!

(一社)静岡県自動車整備振興会では、東海地震など大規模災害発生時などに市町などの自治体が応急措置として実施する障害物の除去や、災害応急対策で使用する緊急自動車の整備、さらに会員が保有する応急活動用資機材の提供について、市町が要請した場合に可能な範囲においてこれに協力を行う為の災害協定締結事業を県下で展開しております。