静整振概要

名称一般社団法人静岡県自動車整備振興会
設 立昭和27年4月8日
会員数3,080(令和3年3月31日現在)
代表者(事務局)会長 杉山 智彦
専務理事 萩原 真治(元 静岡運輸支局沼津自動車検査登録事務所 所長)
所在地〒422-8001 静岡県静岡市駿河区中吉田10番36号
電話番号054-263-0123(代)
Fax番号054-261-5338
Emailinfo@sas.or.jp ※回答メール受信の為、ドメイン指定解除設定をして下さい。
ホームページhttps://www.sas.or.jp/
記念式典の様子・記念動画はこちら

所在地

本部 【一般社団法人静岡県自動車整備振興会】

〒422-8001 静岡県静岡市駿河区中吉田10-36

TEL / FAX  054-263-0123 / 054-261-5338

Email info@sas.or.jp

業務時間 8:30-17:00

駐車場 有り

東部支所 【一般社団法人静岡県自動車整備振興会 東部支所】

〒410-0312 静岡県沼津市原字女鹿塚3080

TEL / FAX  055-968-3344 / 055-968-3345

Email info@sas.or.jp

業務時間 8:30-17:00

駐車場 有り

西部支所 【一般社団法人静岡県自動車整備振興会 西部支所】

〒435-0002 静岡県浜松市中央区白鳥町475-1

TEL / FAX  053-422-1691 / 053-422-1692

Email info@sas.or.jp

業務時間 8:30-17:00

駐車場 有り

静整振の主な取り組み

1.業界健全化対策

事業の適正化と整備事業に対する社会的信頼の向上、時代変化に対応した事業経営の活性化対策、 不正改造防止対策等の推進

2.行政協力、安全公害対策

自動車検査登録関係行政に協力して、その円滑実施に努めるとともに、交通安全、環境保全対策等の推進

3.自動車使用者対策

自動車使用者に正しい自動車の知識の普及徹底を図りつつ自動車の整備促進運動を行うとともに、 自動車整備相談所を設置してユーザーからの苦情、相談に対応し、適正な事業運営対策を推進

4.自動車整備士養成、整備技術の向上

自動車の技術革新に対応して自動車整備士の養成に努める(道路運送車両法第55条に基づく国土交通大臣指定・ 静岡県自動車整備振興会技術講習所を運営)とともに、技術相談窓口を設置し、技術研修の充実及び技術情報の 整備事業者への提供推進

本会の事業詳細

  1. 本会としての意見を公表し、又、適当な行政庁に申し出ること
  2. 必要な調査、研究を行い、統計の作成、資料の収集、若しくはこれらの公刊、又は、情報の提供及び斡旋をすること
  3. 自動車の整備についての普及、啓蒙、広報に関すること
  4. 行政庁の発する法令通達等の普及徹底及び施行のためにする措置に対する協力に関すること
  5. 必要な講演会、講習会等を開くこと
  6. 自動車の整備又は整備事業に関し、自動車の使用者等の苦情を処理し、又は相談に応ずること
  7. 自動車の整備に関する技術の向上及び自動車の整備事業の業務の運営の改善に関し、自動車分解整備事業者等の相談に応じ、又はこれらの者を指導すること
  8. 自動車整備業の立場から交通安全、公害防止、地域の安全・防犯、その他環境保全に関すること
  9. 自動車整備士技能検定試験に関すること
  10. 自動車整備技能登録試験に関すること
  11. 自動車分解整備事業の近代化に関すること
  12. 関連団体との連携協調に関すること
  13. 会員相互の親交並びに啓発向上に関すること
  14. 会員の福利厚生に関すること
  15. その他、本会の目的を達成するために必要な事業

静整振シンボルマーク

てんけんくん整備保証看板
■信頼できる「整備工場」が責任を持って「保証」する制度です。
整備保障を実施している認証整備工場で自家用自動車定期点検整備を実施していただくとその日から6ヶ月または1万kmの期間内に点検整備作業が原因で発生した不具合について保証しております。
保証に関する詳細については、クルマに備え付けの分解整備記録簿の裏面の保証書を確認して下さい。
大切な愛車のホームドクターとして、常に練磨された整備技術で、完全整備を心がけ、作業に責任を持った自動車整備工場です。

静整振シンボルマーク
■静岡県下各地の自動車ユーザーに自動車整備業界へ信頼と理解を深めていただくため、
業界イメージの改善を図り、優秀な整備士の育成確保に努め、業界の総称として作られました。
Shizuoka Automobile Serviceの頭文字をとったものです。
背景は静岡県を象徴する富士山、その中に整備業を表すスパナとVサインを組み込み、『安心』『信頼』を表しています。
マークの紺色は安心感・信頼感・清潔感を表現し、ロゴの赤色は整備業にかける情熱・親しみやすさを表現しています。

てんけんくん

「てんけんくん」は、マイカー点検キャンペーンのマスコットキャラクター として昭和62年に誕生したもので、「点検=点犬=てんけん」という発想から命名されたものです。
商標登録も行われており、自動車の点検・整備の促進、PRに活躍しています。
この愛らしい”犬の整備士さん”のキャラクターは、マイカー点検のより一層の普及のために、さまざまな場面で登場し、活躍します。誕生日は1987年9月1日です。

てんけんくんの妹、「せいびちゃん」です。てんけんくん同様、可愛がってくださいね。