クルマの点検整備は、信頼の「認証(指定)工場」へ

⾃動⾞の特定整備(※)を経営するには、地方運輸局長の認証を受けなければいけません。

そのためには、国の定める⾼度な知識・技術・設備(機械工具や作業スペース)の基準を満たす必要があります。

その基準をクリアし、地方運輸局長の認証を受けた整備工場には、黄色又は緑色の「認証標識」が掲げられています。

さらに、一般的に指定工場や民間車検工場と呼ばれる整備工場には、「認証標識」に加え、青色の「指定標識」が掲げられています。

車検や点検は、安心・安全のためだけでなく、トラブル防止のためにも、認証や指定を受けた信頼できる整備工場に依頼しましょう。

(※)令和2年4月に道路運送車両法が改正され、認証が必要な整備事業の範囲に、自動運行装置及び自動ブレーキ、レーンキープ機能に係るカメラ、レーダー等の作動に影響を及ぼすおそれがある整備作業等が追加され、その名称が「分解整備」から「特定整備」に改められました。


<認証標識>

<指定標識>

クルマのことなら自動車整備振興会の会員工場へ

一般社団法人静岡県自動車整備振興会に加盟している工場は、地方運輸局長の認証を受けた工場で、振興会の展開する様々な活動を通じて、地域社会にも貢献しています。

振興会では、点検整備促進のためのマスコットとして「てんけんくん」をPRしています。車検や点検整備は、安心と信頼のてんけんくんマークの会員工場をご利用下さい。 振興会に加盟している会員工場は、下のシンボルマークの看板が目印です。

鈴木さんと佐藤くんの もっと!知って納得!安心車検!

認証(指定)工場と車検代行業者の違い